日頃より、しながわシティバスケットボールクラブへのご支援・ご声援誠にありがとうございます。
この度、しながわシティバスケットボールクラブは、世界ランキング1位のデフバスケットボールアメリカ代表チームとの公開合同練習を行うことになりました。
本取り組みは、デフスポーツの理解促進および国際的な競技交流の強化を目的として行うものであり、一般の方々にも見学いただける公開形式で開催いたします。

11月13日 公開合同練習 開催概要
日時:11月13日(木) 19:00〜20:30
会場:品川区立総合体育館(〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目11−2)
参加チーム:しながわシティバスケットボールクラブ、デフバスケットボールアメリカ代表
受付・開場:18:30
観覧:無料・事前申込必要(※座席には限りがあります)
観覧方法
合同練習はどなたでも無料でご覧いただけます。
参加希望の方は、事前に下記フォームよりお申し込みください。
当日は総合受付で申請内容を確認のうえ、入場可能です。
※座席には限りがございます。あらかじめご了承ください。
※未就学児も人数に含め申請をお願いいたします。混雑時は膝上での観戦となります。ご了承ください。
TIME SCHEDULE
| 18:30 受付・入場開始 |
| 19:00 合同練習 開始 |
| 20:30 合同練習 終了 |
| 記念撮影 |
デフバスケアメリカ代表とのバスケ交流事業!バスケクリニック実施!
📢しながわシティからも田渡凌選手・佐野智郎HCがゲスト参加!
日時:11月14日(金)
会場:品川区立戸越体育館(〒142-0042 東京都品川区豊町2丁目1−17)
時間:小学生の部 17:00~18:20
中学生の部 18:40~20:00
参加可能人数:小・中学生各30名程度
受付時期:2025年10月29日0時00分 ~ 2025年11月7日23時59分
お問い合わせ先:スポーツ推進課 スポーツ振興担当
TEL:03-5742-9109
デフバスケットボールとは?
聴覚障害者によるバスケットボールをデフバスケットボールと言います。
デフバスケットボールの主な特徴としては、競技中の仲間が走り回る足音、ドリブルでボールが跳ねる音、味方や監の声、観客の応援の音などが聴こえにくい、もしくは全く聴こえない状態でバスケットボールをプレーします。

注意事項
入場のご案内

13日の合同練習は土足のまま入場OKです👟✨
上履きの準備は不要なので、そのまま会場にお越しください!
⚠️14日のクリニックに参加される方は上履きの持参をお忘れなく!
写真・動画撮影について

写真・動画撮影は可能です📸
フラッシュを使用した撮影、周囲の観戦の妨げになる大きな機材(望遠レンズ、三脚等)を使用しての撮影はご遠慮ください。
コート上(ベンチを含む)の動画撮影は、15秒以内に限り可能です。
試合会場での写真撮影および動画撮影は、個人利用を目的をした場合に限り可能です。
撮影はご自身の席からお願いします。
違反行為や、周りのお客さまへのご迷惑となる行為を見つけた際には、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
観戦マナー&ルールのお知らせ
◆B3リーグの観戦ルールについて
B3リーグとしながわシティバスケットボールクラブは、アリーナへ来場されるすべてのお客さまへ、
一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、当観戦マナー&ルールを策定いたしました。
初めてアリーナに足を運んでいただく皆さまも、またこれまでもアリーナで観戦・応援を愉しんでいただいている皆さまも、素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、すべての皆さまのご協力をお願いいたします。
【B3リーグ観戦マナー&ルール】
https://www.b3league.jp/about-league/#manner
◆ご来場にあたって
■駐車場について
会場には、一般来場者用の駐車場はございません。
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
◆ご観戦にあたって
■観戦時の注意点
お荷物はご自身の席の下に置くなど、多くの皆さまにお座りいただけるようご協力をお願いいたします。
選手やボールの動きには十分にご注意ください。
■写真・動画撮影について
写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での目的とした場合に限り可能です。
フラッシュ、AF補助光など選手に影響のあるものを使用しての撮影はご遠慮ください。
周囲の観戦の妨げになるサイズの望遠レンズを使用しての写真撮影はご遠慮ください。
安全上の観点から三脚を使用しての撮影はご遠慮ください。
撮影はご自身の席からお願いします。通路での撮影や、人の通行を妨げる行為はしないようご配慮をお願いします。
■観戦者の肖像権について
会場では、クラブスタッフ、関係者、報道関係者が広報または、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し、各メディア媒体で使用しています。
会場に来られた観客の皆さまのお姿が、動画もしくは静止画に映り込む可能性がございます。
予めご了承ください。
■喫煙所・喫煙
体育館内は禁煙です。電子タバコ、無煙タバコについても館内ではご遠慮ください。
近隣のご迷惑にならないようにご配慮をお願いします。
■ゴミの分別
ゴミは座席等に置いて帰らずお持ち帰りいただくようお願いします。
また帰宅される際に道にポイ捨てをするなどをし、近隣の迷惑になる行為はおやめください。
■会場での落とし物について
落とし物は、「受付」にお預けください。
興行終了後、拾得物はクラブでの保管となりますので、お問い合わせください。
■危険物の持ち込みについて
以下の持ち込みを一切禁止いたします。
・ビン類、缶類
・火器、刃物および一般的に危険物と呼ばれるもの(模倣品を含む)、他のお客様に危害を及ぼすおそれのあるもの。
・試合進行および施設管理運営の妨げになるもの、他のお客様へ迷惑を及ぼす恐れのあるもの。
■差し入れなどについて
開催時は、会場内の「受付」にてお受け取りいたします。
その際、お客様のお名前と差し入れを希望する選手名、お渡しするものの中身についてお伺いいたします。
選手に直接差し入れやファンレターをお渡ししたり、スタッフに預けることはご遠慮ください。
飲食物については一切禁止となりますのでご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、差し入れにサインをした上で返送するようご依頼いただくことがございますが、ご対応しかねます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
東京プロバスケットボールクラブ株式会社
メールアドレス:info_basketball@shinagawa-city.com
※フリーメール(ヤフーメール hotmail Gmailなど)をお使いのお客様、またはケータイメールアドレスをお使いのお客様は弊社からのメールが「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動的に振り分けられてしまうことがございます。
3日以上返信が来ない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」の中に入っていないか一度ご確認をお願いいたします。